
左みぞおちが痛い!γ-GTP:1430/CRP:15.90が示すもの。
こんにちは。自営業者です。 (前回記事:お酒のみすぎて胃が痛い!尿の色が紅茶色!?) 翌朝、院長先生直々に一本のお電話 診察後、院...
こんにちは。自営業者です。 (前回記事:お酒のみすぎて胃が痛い!尿の色が紅茶色!?) 翌朝、院長先生直々に一本のお電話 診察後、院...
こんにちは。自営業者です。 自業自得。原因はお酒。知ってる。 3ヶ月ほど前の話、突然にして胃のあたりに疼くような痛み発生。 原因...
私のお尻はどちらかと言うとデリケートな方。トイレットペーパーを使うと多少ヒリヒリし、その上、常時下り気味でトイレの回数も多い事から、...
随分前に購入したSony MW600さんがここ最近ご機嫌斜め。クリップ部分は折れるわ、付属のイヤホンは片耳断線してるわでげんなりしつつも、FMラジオはまぁ使えるか。とだましだまし使っておったのです。 先日ついうっかり購入してしまったXperia z Ultraをいじっておりまして、ついうっかり音楽なんぞ入れてしまった事から、bluetoothイヤホン欲しい熱が湧き上がり、何の気なしに価格comなど覗いてみたら、まぁー時代は進んだのね。最近はこんなにシンプルなbluetoothイヤホンがあるんですね。
小熊と猿の足して2で割ったような外見の不思議な小動物、チェブラーシカ。正体不明らしく、いわゆるUMA?とは言え、何ともすっとぼけていて、その不思議な魅力の虜になりつつある私。そんなこんなでついついチェブグッズを集めてしまうのですが、アマゾンで手を付けてしまったチェブグッズをご案内。
いやいや、ついに出てきましたねRX100mk3。事前の情報ではこのまま出てきたら最強すぎるだろ。と突っ込んでおりましたが、何だかんだで最強なままカナダのSony公式サイトから流出しとるではありませんか。 初号機持ちからしたら羨望の眼差しで目がキラキラしております。
このTF3000君、気に入ったのはふくらはぎを揉む箇所がエアーバッグである事。エアーバッグでじわじわと足を包み込み、揉みほぐしてくれる点が心地よい。他の機種はプラスティックなのか、私にはあたりが強すぎて痛いんだな。
そろそろいい歳になってきたので叔父叔母もそこそこ高齢、当方遅めの子とあって両親もそこそこ高齢。この年末年始、何があったか母方の叔父、そし...
私、東京某所で別途店舗を営んでおるのですがここにも当然関わってくるのが消費税。 悩みました。相当悩みましたよこの数か月。 で、結局消費税を...
増税直前ですよ。8%ですよ。 テレビをつければ増税の話、ラジオを聞けば増税の話、そこかしこで増税と耳にしげんなりする私です。 さて、このところスーパーを覗けば増税前の駆け込み需要か不足している商品もちらほら。お一人さま一点限りと制限つきの商品も。
【鹿児島県】かごしま遊楽館青果コーナーでは種子島原産の希少なサツマイモ「安納芋」が並び、サツマイモの加工品も充実。お菓子から焼酎まで芋フリークにはたまらない商品が見つかる事うけあい。また店内では揚げたてさつま揚げの実演販売や、生産量2位の日本茶も人気。
【高知県】まるごと高知毎日高知から直送される新鮮野菜や定番のカツオのたたきや干物などが並ぶ。また柚子と生姜の生産量が日本一の県だけあり、ジャム・ポン酢・ドレッシング・飲み物類など、その加工品を豊富に取り扱っている。商品の中で人気NO.1は塩味の芋けんぴ「塩けんぴ」
【鳥取県】食のみやこ鳥取プラザ鳥取県の逸品と言われる鳥取砂丘名産のラッキョウ、生産量日本一の梨、大山山麓で飼育される乳牛の新鮮な牛乳や乳製品などなどが店内に所狭しと並ぶ。「ふるさと認定商品」の"eeeマーク"付きの商品は特におすすめとの事。また漫画家水木しげる氏の故郷だけあり鬼太郎のグッズも多数。
【山形県】おいしい山形プラザ。山形県は日本有数の食材の宝庫。日本海の海の幸、月山や鳥海山の山の幸、豊かな土壌から生まれるおいしいお米や野菜は食卓を彩るにふさわしい。店頭では旬の野菜や果物の他、味噌や醤油、漬物など作り手のこだわりが伝わる吟味されたものばかりで溢れている。
全国各県のアンテナショップが集結する銀座界隈。デパートの食品売り場しかないためお野菜などの生鮮食品は割とお高め。その中で実は産地直送の美味しいお野菜がかなりお安かったりと何かと重宝する存在。まずは北からご紹介。
運動しなきゃ。っていう強迫観念。「痩せなきゃ。運動しなきゃ。」とは思いつつも無理して運動するのもちょっと。。と思っている方はノルディックウォーキングは如何でしょう? ノルディックウォーキングとは2本のポールを使って歩くフィンランド生まれのフィットネス。元はノルディックスキー選手の夏場のトレーニングとして考案されたそう。
骨盤揺らしてコアトレーニング朝だ、ご飯だ、そして会社へ。のその前にプチストレッチで一日の準備を。まず目が覚めたら息を吸いながら手足を伸ばし、吐きながら緩める。その後は息を吸いながら両膝を抱え、吐きながら骨盤を左右に揺らす。日々の生活で骨盤を動かす機会はあまりないので、朝は意識的にストレッチを。
温かい・冷たい、交互の刺激で痩せやすいカラダへ。カラダに良い刺激を与えるためにはどうすればいいんだろ? 冷えなどで体内の循環が滞ると、どうしても代謝が下がり脂肪が燃えにくいカラダになってしまう。そこで温浴と冷水浴を交互に行うのがおすすめ。温かい湯船に10分ほど浸かって、その後、冷水シャワーを1~2分ほど浴びる。
毎度の話でひと口30回のお話。噛む回数が少ないと脳の満腹中枢が刺激されにくく、ついつい大量に食べ過ぎてしまうことに。よく噛んでゆっくり食べると満腹感も起こって過食を避けられる。以前書いたひと口食べたら飲み込むまで箸を置くルールも実践する事で早食いも解消、さらには肥満の原因もどこへやら。
いつの世も腹八分が基本。エクササイズをしていればそこまで厳しい食事制限をする必要はないけれど、確実に痩せるためにはやはり暴飲暴食は禁物。アウトプットよりインプットが増してしまうとなるとそれは痩せられんだろうと。なので食事の量は常に「腹八分目」を心がけたい。