1日1.5リットル。
代謝には1日1.5リットルの水分が必要なのだそう。1.5リットルと言っても1.5リットルの水を一気にがぶがぶ飲むんではなく、食事中に含まれる飲み物をあわせた1.5リットルの事。なので味噌汁やスープ、コーヒーや牛乳やお茶もこの水分に含まれる。「水」というよりも「水分」と考えて摂取した方が良さそう。
また、激しい運動を行っている人は余分に摂取しておきたい。理想は1日2リットル程度。これは血液中の尿酸濃度が上がっているため、水分を摂って下げるため。が、水分ならなんでもいいの?って話でもなさそう。ジュースなどの清涼飲料水は糖分が含まれているため、肝臓の分解機能に負荷をかけるため、尿酸分解の邪魔をしてしまう。ビールに至っては皆さんご存知尿酸の元にもなるプリン体が多く含まれるため、逆に尿酸値をあげてしまう事態へと。
水分補給のコツは一気にがぶがぶ摂取するんじゃなくて、複数回にわけてちょっとずつ飲んだ方がカラダにとっては優しいんでしょうね。
水分補給であれ、仕事であれ、交友関係であれ、なんでも「まめ」な方がよろしいと言う事でしょうか。
何とも痛いお言葉で。