体脂肪と筋肉のバランス
体型の決め手は体脂肪と筋肉のバランス。恐ろしいかなそのバランスが崩れ始めるのが基礎代謝の低下する30~40代と言われる。まだまだ私は大丈夫だろうと暴飲暴食であらぬことか摂取してしまったエネルギーが代謝の低下によって体内でダブつき、あろうことか体脂肪として蓄積されてしまうため。
さてどうしたものか。この体脂肪をどうにかするには?ここは食べる量を減らすか!?と安易に考えるのはちょっと待った。その結果、体重は減ったのに体脂肪は減らない上に不足するエネルギーを補うために大事な筋肉が分解されてしまうという憂き目にあう事もある。
耳は痛いがやはり運動
食事だけ制限して憂き目にあうだなんて割に合わない回り道は避けて、ここは真正面から運動か。ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動を生活の中に取り込み、筋肉を増やしつつ、体脂肪を燃焼させる方がよっぽど正攻法とも言えそう。また、有酸素運動を行う事で代謝も上がるという効果もあるので、ここはひとつ本気で取り組んでみたいところ。
もう一つは筋トレ。トレーニングを行う事で筋肉量が増え、その結果脂肪が燃えやすくなるのもこれまた事実。地道にコツコツとトレーニングを行う事で体脂肪を減らすのだ!
てことでやはり大事なのは地道にコツコツなんですね。あー耳が痛い。